データの可視化と分析は、今や企業経営や業務改善に欠かせない要素となっています。そんな中で世界中の企業から支持されているのが、Tableau(タブロー)というBI(ビジネスインテリジェンス)ツールです。
その中でも、クラウド環境で手軽に使えるのが「Tableau Cloud(タブロークラウド)」です。
✔️ Tableau Cloudとは?
クラウド上でデータの可視化・共有・分析ができるBIプラットフォーム
-
サーバーの構築不要
-
PCへのインストール不要
-
インターネット環境さえあれば、どこからでもダッシュボードの作成・共有が可能
→ まさに「データ活用のSaaS版」とも言える存在です。
Tableau Cloudと他のTableau製品との違い
製品 | 特徴 |
---|---|
Tableau Desktop | ローカルPC上でデータ可視化・分析が可能 |
Tableau Server | 自社サーバーに構築するオンプレミス型 |
Tableau Cloud | サーバー不要のクラウド版。ブラウザで利用可能 |
Tableau Public | 無料で使えるが、作成したVizは全世界に公開される |
✔️ ポイント
→ Tableau Cloudは「セキュアかつクラウド」で使える公式のSaaSサービス。
データは完全にクラウド上で管理され、アクセス権の制御やチーム内での共有が容易です。
Tableau Cloudトライアルの概要|まずは無料で試せる
✔️ トライアルの内容
-
無料期間:14日間
-
機能制限:ほぼ無し(有料版と同等の機能)
-
必要なもの:メールアドレスと基本情報のみ
→ クレジットカード不要。期間終了後は自動課金なし。
✔️ トライアル中にできること
-
ダッシュボードの作成・編集
-
チームメンバーとの共有
-
フィルター、インタラクション、KPI管理の設定
-
スケジュールでデータ更新、自動通知の設定
-
Salesforce、Google BigQuery、Snowflakeなどのクラウドデータと接続
→ 個人利用から、チームでの共同作業まで幅広く体験可能。
【Step別】Tableau Cloudトライアルの始め方
Step1|公式サイトからトライアル申し込み
-
Tableau公式サイトにアクセス
→ https://www.tableau.com/ja-jp/products/cloud-bi -
「無料トライアルを始める」をクリック
-
フォームに以下を入力
-
氏名
-
メールアドレス(ビジネスメール推奨)
-
会社名
-
電話番号(確認用)
-
国/地域
→ 数分で登録完了。すぐに使い始められる。
Step2|アカウント作成とログイン
-
届いたメールの認証リンクをクリック
-
パスワードを設定してログイン
-
自分専用のTableau Cloud環境が立ち上がる
Step3|最初のプロジェクトを作成
-
「新しいワークブック」または「新しいプロジェクト」を作成
-
データソースを接続
→ ExcelやGoogleスプレッドシートからでもすぐにデータ読み込み可能。
データ接続の基本
✔️ 接続可能なデータソース例
-
Google BigQuery
-
Snowflake
-
Amazon Redshift
-
Salesforce
-
Excel / CSV / Googleスプレッドシート
→ クラウドデータベースとのライブ接続が非常に強力。
オンプレミスデータの場合はVPNやセキュア接続が必要。
Tableau Cloudの基本操作|ダッシュボード作成の流れ
-
データの読み込み
-
**ディメンション(分類軸)とメジャー(数値)**をドラッグ
-
棒グラフ、折れ線、マップ、散布図などを作成
-
色分け、サイズ調整、フィルター設定で見やすくカスタマイズ
-
ダッシュボードに複数のVizを配置
-
「公開」ボタンで、チームに共有 or 外部に公開
→ ブラウザベースでも、Tableau Desktopとほぼ同じUIで操作が可能。
コメント